DRUG STAFETY UPDATE - 医薬品安全対策情報 -

2022年6月 No.308

レパグリニド

  • 396 糖尿病用剤

改訂箇所

[10.2併用注意]

一部改訂

改訂内容

血糖降下作用を増強する薬剤:

薬剤名等 臨床症状・措置方法 機序・危険因子
糖尿病用薬(インスリン製剤、ビグアナイド系薬剤、α‐グルコシダーゼ阻害剤、チアゾリン系薬剤、DPP-4阻害剤、GLP-1受容体作動薬、SGLT2阻害剤、イメグリミン塩酸塩等 低血糖症状(空腹感、あくび、悪心、無気力、だるさ等の初期症状から、血圧上昇、発汗、ふるえ、顔面蒼白等の症状を経て意識消失、けいれん、昏睡にいたる)、血糖降下作用が増強されることがあるので、血糖値モニター、その他患者の状態を十分に観察し、必要であれば減量する。特に、インスリン製剤と併用する場合、低血糖のリスクが増加するおそれがある。併用時の低血糖のリスクを軽減するため、インスリン製剤の減量を検討すること。 機序の異なる血糖降下作用が相加的に増強される。

改訂箇所

[併用注意]

追記

改訂内容

血糖降下作用を増強する薬剤:

薬剤名等 臨床症状・措置方法 機序・危険因子
イメグリミン塩酸塩 低血糖症状(空腹感、あくび、悪心、無気力、だるさ等の初期症状から、血圧上昇、発汗、ふるえ、顔面蒼白等の症状を経て意識消失、けいれん、昏睡にいたる)、血糖降下作用が増強されることがあるので、血糖値モニター、その他患者の状態を十分に観察し、必要であれば減量する。特に、インスリン製剤と併用する場合、低血糖のリスクが増加するおそれがある。併用時の低血糖のリスクを軽減するため、インスリン製剤の減量を検討すること。α-グルコシダーゼ阻害剤との併用により低血糖症状が認められた場合にはショ糖ではなくブドウ糖を投与すること。 機序の異なる血糖降下作用が相加的に増強される。

戻る