DRUG STAFETY UPDATE - 医薬品安全対策情報 -

2024年3月 No.324

ホスフェニトインナトリウム水和物

  • 113 抗てんかん剤

改訂箇所

[2.禁忌]

一部改訂

改訂内容

タダラフィル(肺高血圧症を適応とする場合)、マシテンタン、エルバスビル、グラゾプレビル、チカグレロル、アルテメテル・ルメファントリン、ダルナビル・コビシスタット、ドラビリン、ルラシドン、リルピビリン、イサブコナゾニウム硫酸塩、ミフェプリストン・ミソプロストール、ニルマトレルビル・リトナビル、リルピビリン・テノホビルアラフェナミド・エムトリシタビン、ビクテグラビル・エムトリシタビン・テノホビルアラフェナミド、エルビテグラビル・コビシスタット・エムトリシタビン・テノホビルアラフェナミド、ダルナビル・コビシスタット・エムトリシタビン・テノホビルアラフェナミド、ソホスブビル・ベルパタスビル、ソホスブビル、レジパスビル・ソホスブビル、ドルテグラビル・リルピビリン、カボテグラビル、レナカパビルナトリウムを投与中の患者

 

改訂箇所

[10.1併用禁忌]

一部改訂

改訂内容

薬剤名等 臨床症状・措置方法 機序・危険因子
タダラフィル(肺高血圧症を適応とする場合)、マシテンタン、エルバスビル、グラゾプレビル、チカグレロル、アルテメテル・ルメファントリン、ダルナビル・コビシスタット、ドラビリン、ルラシドン、リルピビリン、イサブコナゾニウム硫酸塩 これらの薬剤の代謝が促進され、血中濃度が低下することがある。 フェニトインの肝薬物代謝酵素(CYP3A)誘導による。

改訂箇所

[10.1併用禁忌]

追記

改訂内容

薬剤名等 臨床症状・措置方法 機序・危険因子
ミフェプリストン・ミソプロストール ミフェプリストンの代謝が促進され、血中濃度が低下し効果が減弱するおそれがあるので、本剤の影響がなくなるまで投与しないこと。 フェニトインの肝薬物代謝酵素(CYP3A)誘導による。
レナカパビルナトリウム レナカパビルの血漿中濃度が低下するため、レナカパビルの効果が減弱し、レナカパビルに対する耐性が発現する可能性がある。 フェニトインの強いCYP3A、P-gp及びUGT1A1誘導作用による。

改訂箇所

[10.1併用禁忌]

削除

改訂内容

薬剤名等 臨床症状・措置方法 機序・危険因子
エルビテグラビル・コビシスタット・エムトリシタビン・テノホビル ジソプロキシル エルビテグラビル及びコビシスタットの血中濃度が著しく低下する可能性がある。 フェニトインの肝薬物代謝酵素(CYP3A)及びP糖蛋白誘導による。

改訂箇所

[10.2併用注意]

一部改訂

改訂内容

薬剤名等 臨床症状・措置方法 機序・危険因子
カルバマゼピン (1)フェニトインの血中濃度が上昇することがある。
(2)フェニトインの血中濃度が低下することがある。
(3)カルバマゼピンの血中濃度が低下することがある。
(1)カルバマゼピンが肝代謝を抑制する。
(2)カルバマゼピンの肝薬物代謝酵素誘導による。
(3)フェニトインの肝薬物代謝酵素誘導による。
バルプロ酸 (1)フェニトインの血中濃度が上昇することがある。
(2)フェニトインの血中濃度が低下することがある。
(3)バルプロ酸の血中濃度が低下することがある。
(4)バルプロ酸による高アンモニア血症の発現リスクが高まるおそれがある。
(1)バルプロ酸が肝代謝を抑制する。
(2)バルプロ酸による蛋白結合からの置換により、非結合型フェニトイン濃度が上昇し、肝代謝が促進すると考えられている。
(3)フェニトインの肝薬物代謝酵素誘導による。
(4)機序は不明である。

戻る