DRUG STAFETY UPDATE - 医薬品安全対策情報 -

2024年8月 No.328

キニジン硫酸塩水和物

  • 212 不整脈用剤

改訂箇所

[2.禁忌]

一部改訂

改訂内容

アミオダロン塩酸塩(注射)、バルデナフィル塩酸塩水和物、エリグルスタット酒石酸塩、シポニモドフマル酸、フィンゴリモド塩酸塩、トレミフェンクエン酸塩、ボリコナゾール、ポサコナゾール、モキシフロキサシン塩酸塩、ラスクフロキサシン塩酸塩(注射)、リトナビル、ニルマトレルビル・リトナビル、エンシトレルビルフマル酸、イトラコナゾール、フルコナゾール、ホスフルコナゾール、ミコナゾール、メフロキン塩酸塩を投与中の患者

改訂箇所

[9.1合併症・既往歴等のある患者]

追記

改訂内容

重症筋無力症の患者:
重症筋無力症を悪化させるおそれがある。

改訂箇所

[10.相互作用]

追記

改訂内容

本剤は主としてCYP3A4により代謝される。また、本剤はCYP2D6及びP-gp阻害作用を有する(in vitro)。

改訂箇所

[10.1併用禁忌]

削除

改訂内容

薬剤名等 臨床症状・措置方法 機序・危険因子
キヌプリスチン・ダルホプリスチン QT延長等があらわれるおそれがある。 左記薬剤の肝薬物代謝酵素(CYP3A4)阻害作用により、本剤の代謝が阻害され、血中濃度が上昇するおそれがある。
サキナビルメシル酸塩 本剤の血中濃度が増加し、重篤又は生命に危険を及ぼすような心血管系の副作用(QT延長等)を起こすおそれがある。 チトクロームP450(CYP3A4)に対する競合による。

改訂箇所

[10.1併用禁忌]

削除

改訂内容

ネルフィナビルメシル酸塩

改訂箇所

[10.1併用禁忌]

追記

改訂内容

薬剤名等 臨床症状・措置方法 機序・危険因子
エリグルスタット酒石酸塩 併用によりQT延長等を生じるおそれがある。 併用によりQT延長作用が相加的に増強すると考えられる。
シポニモドフマル酸、フィンゴリモド塩酸塩 Torsade de pointes等の重篤な不整脈を生じるおそれがある。 左記薬剤の投与により心拍数が減少するため、併用により不整脈を増強するおそれがある。
ポサコナゾール QT延長、心室頻拍(Torsade de pointesを含む)等の心血管系の重篤な副作用を引き起こすおそれがある。 左記薬剤の併用により、CYP3A4が阻害され、本剤の血漿中濃度が上昇すると予測される。
ラスクフロキサシン塩酸塩(注射) 心室頻拍(Torsade de pointesを含む)、QT延長を起こすことがある。 左記薬剤を併用した場合、相加的なQT延長がみられるおそれがある。
エンシトレルビルフマル酸 本剤の血中濃度上昇により、QT延長が発現するおそれがある。 左記薬剤のCYP3Aに対する阻害作用により、本剤の代謝が阻害される。

改訂箇所

[10.1併用禁忌]

一部改訂

改訂内容

薬剤名等 臨床症状・措置方法 機序・危険因子
リトナビル、ニルマトレルビル・リトナビル QT延長等の重篤な副作用をこすおそれがある。 左記薬剤の肝薬物代謝酵素(CYP3A)に対する競合的阻害作用により、本剤の血中濃度が大幅に上昇するおそれがある。

<参考> Nielsen,T.L.,et al.:J.Pharmacol.Exp.Ther. 1999;289(1):31-37

戻る